ホーム > 刊行物 > 日本パン・菓子新聞バックナンバー2018年 > No.1848|8月1日号
       
        カリフォルニア・レーズン協会主催の新製品開発コンテストにて同大賞(ホールセール/コンビニエンス部門)を受賞した指方明日美さん(フランソア)の『秋のご馳走』  
        新麦コレクション主催の国産小麦を使用したセミナーで割田健一シェフ(BEAVER BREAD)は、メロンパンを新品種“きぬあかり”単一品種で実現  
        チリ大使夫人が披露したのは、『パン・アマサード』という名前の牛乳がたっぷり配合された食事パン。チリ特産のスモークサーモンとクリームチーズをサンドして提供  | 
    
注目の新店舗
    7 koe lobby(東京都・渋谷区)
  
海外駐在員リポート PARIS
    8 パスカル・エ・アントニー
    高い品質のパンと菓子をめざす二人のシェフ
    10 アルシバルド
    選りすぐりの11品のみを販売する
    ビオのパン専門店
    48 個性あるテーマを提案する高級ホテルのティータイム
特集
    パン産業の未来を考える
    12 第一部 インタビュー
    「効率化への道とは」
    (一社)日本パン技術研究所 所長
    井上好文氏
      
      18 第二部 繁盛店の3店主にインタビュー
      「リテイルベーカリーの
      効率化を問う」
    パン焼き小屋 ツオップ 伊原靖友氏/
    ヒンメル 金長暢之氏/
    365日 杉窪章匡氏
  
特集
    食品ロス削減に向けた取り組み
    60 「日配品の食品ロス実態調査結果(農林水産省) 」からみた製パン業界の現状
    世界と日本の食品ロスはどれだけあるのか/パンはどれくらい廃棄されているのか/小売店頭での実証実験-消費者への啓発-/大手製パンメーカーの取り組み
PANKA-CHANNEL
    26 カリフォルニア・レーズン協会主催
    第26回新製品開発コンテスト結果発表
       
  28 ピュラトスジャパン
    サワー種アカデミー開催
       
       35 友栄食品興業主催
       第5回クラウンメロンクリームパンコンテスト受賞者のレシピ公開
       
       40 日仏商事
      第8回サフ製パンコンテスト
大使館訪問シリーズ
    42 チリ大使夫人のおもてなし
パンセミナー
    50 サンメイド・グロワーズ・オブ・カリフォルニア社/グリーン・バレー・ピーカン社/タント
    第26回アメリカンベーキングセミナー
    「レーズンとピーカンを使ったパン」
    マリオ・フォーティン氏
       
    87 新麦コレクション
    「第3回国産小麦講習会」前編
    清水宣光氏/片根大輔氏/割田健一氏
       
    96 2016年熊本地震復興支援
    「第17回チャリティー製パン講習会in熊本」
    山楓L氏/井上克哉氏/伊原靖友氏/家弓武矢氏/西徳雄氏
       
    101 日仏商事
    「製パン講習会“トラディション”」
    山田幸治氏
業界の動き
    79 日本パン公正取引協議会/日本ナッツ協会/東京都パン製造技能検定推進協議会
85 菅田耕司の三寒四温 スペシャル 日本・フランス友好160周年によせて
    104 統計資料 小麦粉加工食品の生産動向
    107 インフォメーション